BMW 525i

こんにちは、煩悩寺有恒です。
今回の独断と偏見コラムは、E60型のBMW525iです。
5シリーズがE60型になり、早い時期(04年型)に試乗したので初期型になるでしょうか? 525は夏場の暑い時期に試乗しました。

外観は、7シリーズ、Z4、X5系と続く例のデザインですが、E60型は格好いい! 
見慣れてきた事もあるでしょうが、シルバーに包まれた525は
大人のセダンと言った感じでした。
乗り込んでみて、まず目にするのがBMW製のナビ兼オンボードコンピューター。当時の操作性はイマイチだった事を覚えています。が、この辺りはドンドン改良されているでしょうから現行型は問題無いかもしれません。改良されれば、ナビ画面にて大抵の事が出来、大抵の事が分ると言った意味では、現行ベンツ系にも取り入れられている事から優れている事が伺えます。


いやぁ、かっこいいですな〜 大人のエロさが出ています。

で乗り味ですが、ホンダS2000-TypeVにも取り入れられているステアリング機構(サーボトロニック・パワー・ステアリング(車速感応式))が導入されていました。低速では思ったよりも小回りが利きました。ディーラーによると、想定外の小回りで縁石に擦る人もいるそうです。
加速は1700`弱のボディーを2500ccエンジンで引っ張るのでは明らかに役不足。3.0LのX5の時と同様、パワー不足を感じずにはいられません。
現行ラインナップは、525・530・540・550、そしてM5とありますが、最低限530クラスでなければ動力不足は否めません。

と言う訳で、筆者はE60型525を買う事はありません。買うのであれば最低でも530以上が良いのではと思います。勿論、M5であれば言う事ありません。
ただ、ルックスは十分なので、525で楽しむのも良いかもしれませんね。E60クラスであれば、隣に現行セ○シオクラスが来てもへっちゃら??

戻る