日産 エクストレイル Xt
こんにちは、煩悩寺有恒です。今回も、煩悩溢れるコラムをお楽しみ頂ければ幸いです。
さて、今回は国産SUV界で人気の高いエクストレイルです。
何と言っても、TVCMのイメージが強く、車と言うよりもアイテムと言った感じで親しみやすいのでは無いでしょうか? また、新車価格設定も他車種に比べ低めであり、その点も人気のある要因と思います。
筆者が乗っていたのはXtと言うグレードの初期型(中古)です。オプションは、撥水加工シートのみ装備されていました。。
内装ですが、撥水加工のシートをなめていました。
まず、ツルツルで滑ります。ちょっとした加減速で体が移動する位です。
また、防水かと思っていたら、粉雪程度でシートに多数のシミが・・ 何なんだ、この撥水シートは・・ 正直、失望です。
ディーラーによると、雪は水と言うより汚れも含まれているのでシミになるとの事。あのTVCMはなんだったんだ〜
因みに、水で叩き出して汚れを取り、防水スプレーをかけてくださいとの事でした・・
さらに、内装は傷つきやすく、時計が無い事は有名な事実です。
唯一関心出来たのは、ドリンクの補温が出来る点でしょうか? これは意外と重宝しました。
走りは、デフロックとFFが選択出来るタイプでしたが、日常ではスタンバイ四駆として使用出来ます。
予想以上に燃費が悪い車で、筆者の運転ではレギュラーガソリンで6〜7`/L程度でした。
スポーツRVを彷彿させるTVCMとはうらはらに、地上高が思った以上に低いのか?、雪道では簡単にスタックします。何という車でしょう・・
乗り味は可もなく不可もなく、普通の車と言った感じでしょうか?
荷物が沢山載る所は便利でした。
総合的に見て、ルックスもまぁまぁ、TVCMの印象が強く若者受けするとは思うのですが、RVとして考えたらもっと良いものがある気がします。
日常の脚として使うには、車体価格も低めの設定で、荷物も沢山載るでの(当たり前?)いいのでは無いでしょうか? ただ、燃費は悪いですが・・